住宅間取りプラン集”ハウスプラン100”で、快適に暮らす家づくりの間取りを提案する住宅プランネット
  • 新着情報
  • ホーム
住宅プランネット
お気軽にお問い合わせください!
092-577-7770
平日9:00~18:00(水・日を除く)
メールの方はこちらから
 
  • 住宅間取り ホーム
  • >
  • ブログ
  • >
  • 間取りプランニング[居室編]
  • >
  • 全体(2件見つかりました)

ブログ

全体

同じ面積でもこれだけ変わる!間取りのカギは “暮らし方”!!

2014/10/22

『間取りがなかなか決まらない!』
ご自宅を計画されているとき、こんな悩みはございませんか?

実は…新しいお家で ”どう暮らしたいか?” で、間取りは随分と変わってきます。

今回は、”同じ床面積でも間取りはこんなに変わる!” という、
分かりやすい間取り例をご紹介いたします。

お客様のご要望間取りをご提案!

ご家族構成としては、お母様(90歳)と奥様(55歳)の二人暮らしで、
車椅子のお母様をご自宅で奥様が介護をするという暮らし方でした。

日中は、お母様はデイサービスへ、奥様はフルでお仕事。

デイサービスのスタッフの方が毎日送り迎えしてくださるので、
玄関から直接お母様のお部屋に出入りできるよう、
お母様のお部屋は玄関に接する形で、とのご要望でした。

来客中でも、リビングを通らず洗濯物が干せるようにしたいとのことでしたので、
第1集No.1の水廻り部分(浴室・脱衣所・洗面所)のつながりを採用して、
間取り作成をしました。

…そのプランがコチラ!

image20141022_1

その他のご要望

■お客様が来られた時、玄関から直接和室へ行けるようにしたい!

■親戚がたくさん来ても対応できるよう、
 和室+リビングで広く使えるようにし、和室からもTVが見れるようにしたい!

■LDK・奥様の寝室から、お母様の様子が常に分かるようにしたい!

■トイレは車椅子でも対応できる広さに。

お客様のご要望に ”暮らしを楽しむ” をプラス!

奥様のお家のご要望の内容は、基本的に全てお母様の介護がメインのお家になっていました。

お母様にはいつまでも長生きしていただきたいのですが、
数十年経った時に ”奥様が暮らすのに楽しめるお家かどうか” という点で疑問が出てきたので、
新たにご提案プランを提出しました。

ご提案プランとしては、お母様の介護もできつつ、
奥様が楽しめるお家というコンセプトで作成しております。

image20141022_2

TVを観たり映画鑑賞をしたりとゆっくりとくつろげるように、”暮らしを楽しむ” をプラス!
お家全体の形状をコの字型にしてウッドデッキを設け、
リビングやウッドデッキでゆったりとくつろげるような間取りをご提案しました。

”暮らし方” を考える

全く同じ床面積でも、”暮らし方” が変わるだけで、こんなにも間取りが違ってくるのですね!

どんな暮らしがしたいかがイメージがわかないときなどは、
今暮らしていて困っていることや、今されている趣味をより楽しめるお家にすると、
これからの新しい暮らしをイメージしやすくなりますよ(*^^*)

例)趣味のサーフィンをより楽しめるお家にしたい!
  →帰宅後すぐにサーフボードを収納できるように、玄関の延長にサーフボード置場をつくる
  →すぐにシャワーを浴びれるよう、玄関から直接洗面所へ行けるようにする

                                      など

たった10枚のプレゼンテーションプランで、お申込み・ご契約へ導いた間取りプラン!

2014/12/22

こんにちは!池本です(^^)

今回は、住宅間取りプラン集で契約へ導いた間取りプランの道のりをご紹介します。

お客様の最初の要望のおおまなかな内容は、次の3点でした。

・洗面所と脱衣所を分けたい!
・キッチンにパントリーが欲しい!
・和室が必要!

そして、10タイプのプランの中からお客様が選んだ”契約へ導いた間取りプラン”がこちら!
ハウスプラン100プロ第1集No.81!

image20141222_1

洗面所と脱衣所が分かれており、
キッチンにはパントリー、また和室が設けてあるプランです。

そして、その間取りから変更したい要望事項は次の4つでした!

①和室を広くしたい!
②玄関にシューズクロークを設けたい!
③家から外出する時雨が降っていても、傘を使わず直接車に乗れるようにしたい!
④キッチンの奥行は広くなくていいので、その分リビングダイニングを広くしたい!


①和室を広くしたい!

image20141222_3

和室の広さを広くするため4.5畳→6.0畳へ変更し、
入口部分の板の間もそれに伴って広くなったので、将来のための床の間スーペースとしました。

和室は、ご家族やお友達のお泊り用や接客用として使用されるとのことでしたので、
リビングからの入口はあえて設けない形に。
将来的には扉を設けるかもしれないとのことでした。

リビングとつなげて広く使う場合は、扉を設けておくといいですね。

②玄関にシューズクロークを設けたい!

image20141222_4

シューズクロークは広くなくてもいいとのことでしたので、
1畳分設けました。

靴の収納だけでなく、コート掛けも設置。
冬の寒い時期に、2階にある主寝室のクローゼットまで
持っていかず、玄関横に収納できるので便利ですね。

③家から外出する時雨が降っていても、
 傘を使わず直接車に乗れるようにしたい!

image20141222_5

雨が降っていても傘を使わず直接車に乗れるようにとのことでしたので、
玄関横の廊下(シューズクローゼットと和室の間)から直接外に出られるように、
勝手口を設けました。

そして、外にはカーポートを設け、
勝手口庇と接して設置することで、雨に濡れないようにしました。

意外と見落としがちな部分ですので、要チェックです!
お客様には、日々の生活の行動パターンで困っていることを書き出して頂いておくと、
ご提案時に理想の間取りに近づけますね。

④キッチンの奥行は広くなくていいので、
 その分リビングダイニングを広くしたい!

image20141222_6

リビングダイニングを広くしたいとのことでしたので、
まず、キッチンの奥行をW=2730mmからW=2275へ変更。
リビングダイニングを12畳から13畳へ広くすることができました。

また、リビングとダイニングをより広く感じるために、
ソファの向きをダイニングテーブルと並列にし、
テレビの位置の変更・窓の位置の変更を行いました。

それに伴って、
パントリーの大きさ(キッチンの奥行に合わせて小さく変更)
吹き抜けの広さ(ダイニングに合わせて広く変更)
を調整しています。

これらの要望を取り入れ、変更した間取りがこちら!

image20141222_7

完成!!!
お客様の要望通りの間取りに大変身です。

要望内容が全て反映された間取りになったので、
お客様にはとても喜んで頂いて契約に至ったと、
営業マンから直接喜びの連絡がありました!

これからも、お客様に喜んでいただけるような
ライフスタイルに合った間取りを提案していきますね!

ブログ

blog

プロフィール

池本 美砂(イケモト ミサ)
1979年3月生まれ。広島県出身。
毎日の生活に小さなシアワセを見つけるのが好きな女性建築士。福岡県福岡市で間取り提案サービス”住宅プランネット”を運営。シアワセを感じるコトは、雑貨・珈琲・旅行・映画(*^^*)

最近の投稿

  • 女性企業家 Woman ベンチャーマーケット&フォーラムin北九州の説明会
  • 展示会”女性企業家 Woman ベンチャーマーケット&フォーラムin北九州”を終えて
  • メリークリスマス♪
  • お子さんが勉強したくなる!学寝分離の間取りレイアウト。
  • ウォークインクローゼットなのに歩けない!物置状態を回避する工夫。
  • あの日を忘れない 3.11
  • 北欧モダンな雑貨・家具のお店 ”スタジオドーナツ” さん
  • メキシコの建築巨匠宅『ルイス・バラガン邸』を思わせる光景
  • ウォークインクローゼットなのに歩けない!物置状態を回避する工夫②
  • ハウスプラン100 ”ホワイト版” 誕生秘話!

カテゴリー

  • 間取りプランニング[暮らし編]
    • 家事が楽になる!
  • 間取りプランニング[居室編]
    • 全体
    • 水廻り
    • 子供部屋
    • 収納
  • インテリア
  • 家具・雑貨屋さん
  • 商品・サービス秘話
  • 雑記

月別アーカイブ

  • ▼Facebook
  • 住宅間取り【住宅プランネット】 ホーム
  • 新着情報
  • お問い合わせ
© 2025 住宅プランネット